財政の健全化

チェック機関として、議会の機能を高める

未来に負の遺産は残さない!

財源があっての政策です

財政問題を考えずに人気政策を実行して市民の関心を買う行為は「ポピュリズム政治」と言って非難の対象になるべきです。昨今の政治が劣化した最大の原因はポピュリズム政治の蔓延です。
有権者も中長期の事ではなく、目先の損得で一票を入れる行動を積み重ねれば、政治家はバラマキ政治を繰り返します。
その時は良くても将来に禍根を残します。政治家が取り組む重要政策の一つが財政の健全化です。

財政の健全化と言うと、経費を削ることだけの目的に聞こえますが、それだけではありません。
高度経済成長時代であれば、年々増える予算を地元要望に誘導する利権誘導型の政治が幅をきかしていましたが、今の政治は新しい政策を興す為には、既存の事業を整理して予算を捻出することから始める必要があります。
そして、何より重要なのは新たな成長戦略(成長産業)を作ることです。財政の健全化のためには、“まずは、経済。”経済成長を促して財政の健全化を達成する政策が何より重要です。
時代の転換期にあって、前例踏襲の安全な道を辿っていても成長の果実は得られません。強い財政と強い経済は同時に考えるのが健全な財政です。

今の政治はまるでローマ帝国末期の政治状況です

「パンとサーカス」の様にバラマキ政策とメディアバッシングという集団リンチで国民の批判をかわしている様に思えてなりません。行き着く先に誰も幸福を感じない社会は政治の失態です。

政治家一人一人が気概を持って行動することが何より重要です。
時には厳しいことも言える勇気を持てる政治家を目指しています。
それが、今を生きる大人の責任と思っているからです。若者が夢を語れる社会を作るためには、我々が将来を見据えて財政に責任を持てる行動をすべきと考え、財政の健全化は重要政策の一つと位置付けています。

 

 

マニフェスト

TOP